2016-01-01から1年間の記事一覧

中山道旅日記 23 武佐宿-守山宿-草津宿

32日目(5月19日(木))武佐宿-守山宿-草津宿 近江鉄道で近江八幡駅から武佐駅まで戻り街道へ。このあたりは桝形になっていて、桝形を抜け、近江鉄道の踏切をこえると宿外れとなりしばらく行くと「伊庭貞剛(いばさだたけ)誕生地」がある。伊庭は住友財…

中山道旅日記 22 鳥居本宿-高宮宿-愛知川宿-武佐宿

31日目(5月18日(水))鳥居本宿-高宮宿-愛知川宿-武佐宿 コンフォートホテル彦根を出て近江鉄道で鳥居本駅へ着いたのが午前8時過ぎ。 街道に戻る手前に「藤原定家を支えた里」と書かれた立て札が立っている。 「鳥居本と小野周辺は、平安時代「吉富荘」…

中山道旅日記 21 関ケ原宿-今須宿-柏原宿-醒井宿-番場宿-鳥居本宿

若宮八幡神社から街道に戻りしばらく歩くと国道21号に歩道橋が架かっている。歩道橋を渡たってさらに行くと街道の下に川が流れていて「黒血川」の説明版が立っている。 ≪黒血川≫ 「壬申の乱(672)で、ここ山中の地では両軍初の衝突が起きています。 七月初…

中山道旅日記 20 赤坂宿-垂井宿-関ケ原宿 2/2

中山道に戻ろう。 「これより中山道」の道標を過ぎてしばらく行くと野上といわれている集落になり「野上の七つ井戸」と呼ばれて旅人に親しまれていた井戸がある。説明版が添えられていて「ここ野上は、中山道垂井宿と関ケ原宿の間の宿(あいのじゅく)でした…

中山道旅日記 19 美濃・関ケ原(INTERMEDIATE)

日本史上最大のイベントといえる関ケ原の合戦は、徳川家康の「野望」と石田三成+直江兼続の「義」の戦(いくさ)であったというべきである。 しかしながら「絶対的な力」と「正義」の戦いは「絶対的な力」が勝つ。 司馬遼太郎は、小説「関ケ原」において「正…

中山道旅日記 18 赤坂宿-垂井宿-関ケ原宿 1/2

29日目(4月22日(金)) 赤坂宿-垂井宿-関ケ原宿 岐阜駅7時20分発、大垣経由で美濃赤坂へ。今日は昨日とうって変わっていい天気になった。 第56宿 赤坂宿・本陣1、脇本陣1、旅籠17 (日本橋より110里1町8間 約432.1キロ・美江寺宿より2里8町 8.7キロ) 4月2…

中山道旅日記 17 加納宿-河渡宿-美江寺宿-赤坂宿

28日目(4月21日(木)) 加納宿-河渡宿-美江寺宿-赤坂宿(コンフォートホテル岐阜) 今日は、空模様が怪しいのでコンフォートホテルに連泊することとし、空身での街道歩きである。 岐阜と言えば岐阜城が頭にうかぶが日程の関係で、岐阜城観光はまたの機…

中山道旅日記16 太田宿-鵜沼宿-加納宿

27日目(4月20日(水)) 太田宿-鵜沼宿-加納宿 今日も早立ちである。午前7時5分の電車で「坂祝駅」へ。 坂祝駅から国道に出て土手を上がって「ロマンチック街道」と呼ばれる木曽川沿いの遊歩道を歩く。大きな庚申塔が立っていて木曽川の流れや奇岩が楽し…

中山道旅日記 15 細久手宿-御嵩宿-伏見宿-太田宿

第48宿 細久手宿・本陣1、脇本陣1、旅籠24 (日本橋より92里30町8間 約364.59キロ・大湫宿より1里18町 5.89キロ) 馬頭観音から15分程行くと、「高札場跡」の碑が建てられており右手に「庚申堂」がある。境内には中に役行者像が祀られている石窟や石仏、石塔な…

中山道旅日記 14 大井宿-大湫宿-細久手宿(大黒屋)

25日目(4月18日(月)) 大井宿-大湫宿-細久手宿(大黒屋) 今日は、細久手宿まで5里、約20キロ弱の行程ということで午前7時30分の出発とする。旧道に戻り、商店街を行くと左手に「中野村庄屋の家(本酒屋)」がある。説明版が添えられており、以下のよう…

中山道旅日記13 浦和駅-恵那駅 (大井宿)

24日目(4月17日(日)) 浦和-大井宿 朝8時39分浦和駅発、隣の南浦和から武蔵野線、中央線、中央西線を経由して恵那へ。新幹線が北海道まで行き、世の中がせかせかと慌ただしく回っている昨今、これはちょっとした贅沢なことなのかもしれない。ふとそんな…

中山道旅日記 12 馬籠宿-落合宿-中津川宿-大井宿

23日目(3月26日(土))妻籠宿-落合宿-中津川宿-大井宿 「但馬屋」さんの朝食時間の関係で8時過ぎの出発となった。宿を出てしばらく行くと「車屋坂」の碑とともに「中山道・桝形」の説明版が立っている。桝形は、敵の攻撃を少しでも遅らせるために造られ…

中山道旅日記 11 妻籠宿-馬籠宿

22日目(3月25日(金))妻籠宿-馬籠宿 今日は、休養日とし妻籠から馬籠まで「馬籠峠越え」の二里(約7.8キロ)の行程を古い町並みを楽しみながらゆっくりと歩くことにする。 第42宿 妻籠宿・本陣1、脇本陣1、旅籠31 (日本橋より81里6町47間 約318.84キロ・…

中山道旅日記10 須原宿-野尻宿-三留野宿-妻籠宿

21日目(3月24日(木))須原宿-野尻宿-三留野宿-妻籠 第39宿 須原宿・本陣1、脇本陣1、旅籠35 (日本橋より75里12町24間 約295.89キロ・上松宿より3里9町 約12.8キロ) 昨日は、疲れていたので素通りしてしまったので宿場の手前まで戻り旧道を歩くことにす…

中山道旅日記 9 福島宿-上松宿-須原宿

20日目(3月23日(水))福島宿-上松宿-須原宿 第37宿 福島宿・本陣1、脇本陣1、旅籠14 (日本橋より69里24町44間 約273.67キロ・宮ノ越宿より1里28町30間 約7.0キロ) 江戸時代、幕府は江戸防衛のため何十か所か関所を設けた。中でも東海道の「箱根」、「今…

中山道旅日記 8 奈良井宿-鳥居峠-藪原宿-宮ノ越宿-福島宿

19日目(3月22日(火))奈良井宿-鳥居峠-藪原宿-宮ノ越宿-福島宿 第34宿 奈良井宿・本陣1、脇本陣1、旅籠5 (日本橋より64里22町14間 約253.77キロ・贄川宿より1里31町約7.3キロ) 奈良井宿は、木曽路の難所「鳥居峠」の北に位置し、交通の要となる宿場町…

中山道旅日記 7 塩尻宿-洗馬宿-本山宿-贄川宿-奈良井宿

18日目(3月21日(月))塩尻宿-洗馬宿-本山宿-贄川宿-奈良井宿-民宿・津ち川 奈良井駅発8時6分の電車で塩尻へ戻る。 電車は、ワンマンで一番前の車両からしか乗ることはできず整理券を取って一番前の扉から整理券と乗車料金を箱に入れて降りる。路線バ…

中山道 旅日記 6 浦和-下諏訪宿-塩尻宿-民宿津ち川(奈良井宿)

17日目(3月20日(日))浦和-下諏訪宿-塩尻宿-民宿・津ち川(奈良井宿) 春はその訪れをまだためらっているようであるが、中山道・一人歩きを再開することにする。 青春18切符を利用して武蔵野線、中央線を乗り継いで下諏訪へ。 午前4時39分浦和発、お江…

中山道旅日記 5 横川駅-下諏訪宿

11日目(2015年12月9日(水))横川駅―坂本宿-碓氷峠-軽井沢宿 浦和駅発5時32分の高崎行始発に乗り高崎経由で横川へ。 横川駅に着いたのが7時31分、ここからが5泊6日の行程である。 さて、駅前にある「峠の釜めし」で有名な「おぎのや」を左に見て歩くとす…